
こんにちは。新人看護師の時に病棟を辞めたゆきのと申します。
私は臨床経験3年未満の看護師で、2022年3月に大学病院を退職しました。
現在は看護師の単発バイトで働きながら、少しずつ転職活動をしています。【実際使っている看護師転職サイトBEST3はこちら】
単発バイトを本格的に始めてから1年以上が過ぎ、6ヶ月働いた後派遣会社から有給休暇が付与されました。

看護師は忙しくてなかなか有給がとれないことも多いですよね。
そして単発バイトの有給制度ってどういうこと?と思う方も多いと思います。私もそうでした!
そのため今回は「看護師の単発バイトの有給制度について」ブログにまとめました♪
100%消化できますし、かなり嬉しい制度なので、興味のある方はぜひ最後まで読んでいってください(^^)♪

\情報収集だけでもOK!/
/レア求人がたくさん揃ってます\
単発バイトの有給休暇の仕組みについて

1日単位で自由にお仕事予約ができる単発バイトですが、実は有給休暇がもらえます!
しかし単発バイトで有給がもらえるといっても、イメージがつきにくい方も多いですよね。
単発バイトの有給休暇の付与の方法は「買い取り」になります。

つまり付与された日数分は働かなくてもお給料がもらえるということです♪とても嬉しい制度ですよね!しかし有給をもらうにも条件があります。
- 最初にお仕事した日から6ヶ月継続して勤務する(全く勤務しない月があると消滅)
- 有給が付与されたら派遣会社に有給を使いたいことを申し出る(言わないと消滅してしまうこともあるため注意)
- 有給休暇取得後2年以内にとる(2年以上経過すると消滅)

付与される日数や金額は人それぞれ違うよ!次に有給休暇の金額について簡単に説明するね♪
実際の単発バイトの有給休暇の金額

次に有給の付与日数と金額について説明します。
有給の付与日数は継続勤務期間✕週何日働いたのかによって決まります!

私の場合は平均週3回ペースで6ヶ月働いたので、5日間有給をいただけました。
ちなみに週5日ペースで6ヶ月働いている先輩看護師さんは、10日付与されていました。

有給の付与日数は正社員と同じで勤務する期間が長い看護師程増えるよ!
私が単発バイトで働く中で6年間ずっと単発バイトで働かれている看護師さんがいますが、有給は20日付与されたとのことです!
次に有給休暇の実際の金額について紹介します。


上の画像は私が実際付与された5日分の有給の金額です!
- 直前の賃金締切日から遡って3ヶ月間に支払った賃金の総額を、その期間の総日数で除した金額(平均賃金)
- 過去3ヶ月の賃金総額を総労働日数で除した金額の60%(最低保障平均賃金)
上記2つの項目のどちらか高い方になります。

つまり時給が高ければ高いほど有給の買い取り金額はupするよ!
コロナ関連で働いていた看護師は時給が別格に高かったため、有給1日の買い取り金額が20000円を超える看護師も!
有給がなかなかとれずに嘆いている看護師も多い中、好きな時期に好きなだけ有給を使えるのは嬉しいですよね(^^)♪
単発バイトの始め方について


単発バイトをしたい場合、派遣会社に登録する必要があります。
私はMC-ナースネットに登録してお仕事紹介をしてもらっています。
MCナースネットは数少ない単発バイトの求人を多く取り扱っている派遣会社です。
またお仕事予約も簡単で、使いやすいです!

MCナースネットは登録後に面談があるよ!
正直面談はめんどくさいと思う方も多いかと思いますが、単発バイトに対してのイメージがつかみやすくなりますし、現在はコロナ禍なのでweb面談や電話面談も可能です!
次の記事に単発バイトの始め方について具体的にまとめています。
こちらも参考になれば嬉しいです♩

\単発バイトはMCナースネット/
単発バイト以外の働き方

単発バイトはとっても魅力的な働き方です。
しかしお仕事予約できないときもあるので、私は現在週1〜2日でパートもしています。

かなり好条件(1日3時間8000円直行直帰OK)のグループホームの訪問のお仕事をパートでしています。

安定して定期的に働きたい方は、単発バイトよりもパートで働くことをおすすめするよ!
単発バイトにはない求人もパートであればあったりします(^^)
またパートは直接雇用であるため、条件の交渉(お給料や時間)もしやすく、単発バイトのようにお仕事予約できなかった!ということもないので、単発バイトとはまた違うメリットを感じています♪

私は転職活動するために看護roo!に登録していたのですが、たまたま今のレア求人を見つけました!他にも時給4000円のお仕事や珍しい求人もたくさんありました!

訪問看護への転職活動も看護roo!中心にしているよ!好条件の求人が多いから、いろいろな職場を見てみたい人は看護roo!に登録して求人を探してみてね♪

\情報収集だけでもOK!/
/レアな求人が揃っています☆\
看護roo!以外にも、看護師転職サイトはいろいろあって、サイトごとに掲載されている求人が全然違います!
常勤・パート・派遣・夜勤専従などいろいろな働き方や求人を紹介してくれます(^^)♪
たくさんの求人を見たい看護師さんはよかったら複数登録して求人をみてみてください!

すぐの転職は考えていないけど、求人だけみたい看護師さんも利用できるよ!

電話不要でメールやLINEでやりとりもできるのでよかったら登録してみてくださいね♪
\看護師転職サイトの詳細はこちら/
まとめ:単発バイトで働いてみよう!

今回は「看護師の単発バイトの有給制度について」ブログにまとめました。
看護師は人手不足な職場も多く、せっかくたくさんある有給も消化せずに退職することも少なくないハズ・・・(涙)
しかし単発バイトの有給は100%消化できますし、同じ月にすべての日数使うこともできます♪
有給の消化以外にも単発バイトは自由度が高く、いろいろな職場を経験できる素敵な働き方です!
次の記事に私が実際働いた経験のある単発バイトをランキングにしました!
よかったら合わせて読んでみてください♪
これを機会に働き方に迷っている看護師さんがいたら、ぜひ看護師の単発バイトで働いてみませんか(^^)♪

\情報収集だけでもOK!/
/レア求人がたくさん揃ってます\
コメント